こんにちは!(^^)
今回は「蒸しカップケーキ」のクッキングの様子をご紹介いたします。
**************
前回のクレープ作りが楽しすぎて忘れられず
中学生のお姉さんからオファーを頂きました!!
「買い物からクッキングまで、ぜひやりたい!」
と意気込み充分です(^^)
☆☆レッツクッキング☆☆
材料です

*ミックス粉
*牛乳
*卵
*アポロチョコ
*チョコチップ
*ココア
*いちご
*みかん缶
*サラダ油
*お湯(蒸すとき)
近くのスーパーへ行き、メモした材料を買いました。
フルーツは「好きなものを買ってきていいよ!」
と増田先生が言ってくれたので
お姉さんはイチゴとみかん缶詰を選びました(^^)
(今回はスーパーが混んでいた事と、子どもたちの安全確保の為
お買い物の様子写真は撮りませんでした。)
まずは卵を割り、粉を投入~

スタッフ「卵を割る時は、平らなところで割ったほうが
上手く割れるよ!」
お姉さん「はいっ」
微妙な、ちから加減に苦戦しながら、沢山割ってくれました!(^^)

次に牛乳~

量はスタッフの「感覚で」!(^^)!(笑)
食べること作る事が何よりも大好きなスタッフだから大丈夫!!
まかせて!
このくらいのトロトロに~(笑)

プレーン味OK
次はチョコ味


混ぜるっ
結構~~力いるよ


次は
アルミカップを並べて

材料を
入れていきます

なかなかの握力がいるんです

蒸しケーキなので
ホットプレートにお湯を流しいれます。底から5ミリくらい。
お好きなチョコを入れて


ふたを閉めて
いざっっ
約7分!

この待ち時間、7分って結構長いんですよね~。
各々が好き好きに行動したくなる時間でもあります。
でもみんな出来上がりが楽しみで、ちゃ~んと
座って待っていてくれます。。
それって
とっても嬉しい事なんです。。
お待たせしました!

チョコのいい匂い~~~~!!!!!
とこの笑顔

好きなトッピングを選んで完成です(^^)



お茶を配ってもらいます☆

頼りがいある~♡
ありがとっっっ♡
みんな
作ってくれて
待っていてくれて
ありがとうーーーーー!
それでは
いただきま~す!













美味しかった~~~
***************
楽しくクッキングしてくれてありがとう!
***************
みんな甘いもの好きだよねー
食べる速度が速い(笑)
そして
何と言っても
みんなの集中力が凄い。
食べたいから
食卓を囲む。。
それが自然な流れ
それが大切。。。。
浅井。








