いつも放課後等デイサービスつくしをご利用いただきありがとうございます。
気候が急激に暑くなり、体調管理に気を抜けないこの頃ですね。。。
皆様、体調いかがですか?
つくしでは、こどもたちの健康管理の為、部屋の温度や体調確認など、とても気を配っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そんなスタッフの心配もよそに、子どもたちは元気一杯、食欲旺盛です!!
健康がなにより、、 うんうん 安心 安心 !(^^)!!(^^)!
そこで今回は、食欲旺盛なこどもたちと作った、焼き春巻きクッキングを、ご紹介させて頂きます!
~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~
それでは、いきますよ~~~
焼き春巻き
レッツクッキング!!!
三時半になりました!

まずは材料のご紹介から~

【焼き春巻き】
・春巻きの皮・・・パリパリ感を演出っ
・ミートソース+玉ねぎみじん切り・・・血液サラサラをプラス
(これぞ増田の愛!!子どもたちを愛してやまない)
・チーズ・・・とろけるチーズ
・ハム・・・ビタミンB1
(玉ねぎと一緒に食べる事で、玉ねぎの栄養素硫化アリルがハムのビタミンB1の吸収を高め、夏バテ防止!)
・食パンの細切り・・・これがなんと、
ピザ生地のような食感をかもしだします~~~
( うちの増田がかもしだした 隠し素材)
・・・あっ ばらしちゃった、、、👀
・のり付け用、小麦粉水溶き
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!
それでは,はじめに~
春巻きの皮を敷いていきます


次に、細切りパンをおき



ミートソースをかけ



ハムとチーズをのせます




そして、巻いていきます!!
頑張るぞっ(*^▽^*)





みんなそれぞれ 楽しみながら 巻いてくれました!!
最後に、はじっこを水溶き小麦粉でのりづけします



巻けました~~~~~(^▽^)/


上手!(*’▽’)
パチパチ パチパチっ
いよいよ焼いていきます~

そう、 揚げないで焼くんです!
カロリーーー イ っ OFF!!
そして
焼きあがるのを待つ 子どもたち~(*^-^*)

( 春巻きを焼くときに、油がはねるので、
ここでは座って待ってもらいます。
安全のため。)
みんな、キチンとテーブルについて座ってくれます。
素晴らしいです!!!
さあ~ 良い色に 焦げ目がついてきましたよ
ひっくり返していきますっ

美味しそう~~~
はやく食べたいっっ(*´ω`*)
出来上がりっ
じゃんっっっ !!!

お待たせしました
みんなそろって
「いただきまーす!!」

(´~`)モグモグ


アツっ アツっ

んま~~~~~~っ
アツアツだよ 気をつけて~~


はふっっっ

ぐびぐびぐびーーーーーーーーー !!!
ふ~~っ

ふ~~~~~~~~~~~っっ


あんっっ ♡ ♡ ♡
みんな、美味しかった と 喜んでくれました! よかったです
*その気持ちが何よりも嬉しい、スタッフ一同です*
☆ごちそうさまでした☆
食べ終わったら、自分の食器は自分でお片付けをしますっ

いつもお片付けありがとう~<(_ _)>
(*^▽^*)(*^▽^*)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
春巻きは、外はパリッと 中はモチふわ な仕上がりとなりました。
子どもたちは、おかわりをする時はちゃんと、
(言葉) もしくは (ジェスチャー)で
「おかわりください~」
をしてくれます。
つくしに来て間もない頃のこどもたちの中では、
言葉が出なかった子も、
食事を通して自然と言葉が出るようになりました。
その光景を目の当たりにすると、
感動して、目頭があつくなります。。。
放課後デイサービス つくし 浅井