今回のクリスマス工作は
水を使わないスノードーム作りを
しました◎
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
静電気でラメが瓶にくっついてキラキラ素敵なスノードームが出来ました(*ˊᵕˋ*)♡
みんなどのサンタさんにするか、
配置はどうするか
ラメの色はどうしよう〜と
笑顔で参加してくれました︎✿
今回のクリスマス工作は
水を使わないスノードーム作りを
しました◎
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
静電気でラメが瓶にくっついてキラキラ素敵なスノードームが出来ました(*ˊᵕˋ*)♡
みんなどのサンタさんにするか、
配置はどうするか
ラメの色はどうしよう〜と
笑顔で参加してくれました︎✿
ハロウィンの魔女と一緒に記念写真をたくさん撮りました!
全く驚く様子もなく手遊びする子もいました(*^^*)
最後に魔女にも写真を撮らせてもらいました!
お顔は怖いけど、本当は優しい魔女さん!
来年はもう少し優しいお顔になっていてほしいです( ´•ᴗ•ก)
☆美優先生☆
11月は寒暖差が激しい時期でしたね。
つくしでは換気をしながら、過ごしていました。
彩香先生より♪
つくしのハロウィンは魔女がやってきました!⸜(*´ᗜ`*)⸝
お顔が怖かったので最初はみんな逃げ惑っていましたが…
じゃんけんで勝てればお菓子がもらえると聞いて、みんなで挑戦☆
無事にみんな魔女に勝利して
「トリック・オア・トリート!」
の合言葉を言えました(꒪ˊ꒳ˋ꒪)
優しい魔女からお菓子をもらえてみんな嬉しそうでした!
☆美優先生☆
つくしの中もハロウィン一色!!!
毎日場所が変わるかぼちゃの飾り付けにみんな釘付けでした(笑)
「ここにする!!」と相談しながら貼ってくれたり、高いところは背の高い子が自ら貼ってくれたり、見ていてとっても頼もしいなぁとほっこりしました(*´▽`*)♪
彩香先生より☆彡
いよいよ11月になりましたね!❁.
でもまだまだ暖かい日が続く模様…
皆様体調にお気をつけてお過ごしください(ᐢ ܸ. .ܸ ᐢ)
さて今回先日つくしで行ったハロウィンの軌跡を辿って行こうと思います!❁.
まずはハロウィン工作の様子です✧*。
みんな思い思いのお顔を描いて
貼ってと上手に仕上げてくれました❁.
次は部屋の飾り付けの様子をお届けいたします(*´꒳`*)〜♪
By柚葉先生
夏休み、時間がたっぷりあったのでみんなでうどん作りをしました!
増田先生が寝かせておいてくれた生地を、
こねて➡踏んで➡切って
ご自宅で茹でて食べてもらいました。
切ってから時間が経つと、くっついてしまっていてスタッフのうどんはお団子に(笑)
翌日丸めて切ってから食べればよかったのかぁ〜と話題に上がっていました!
お持ち帰りしたお子様たちのはどうでしたか?
季節によって、水の量が変わってきたりと繊細なうどん。
今度、自宅で研究したいなぁと思う彩香先生でした。
夏休み中色々にお出かけしてきました!
給食博物館や、防災センターなど、普段いけないところにも行けて、みんなにこにこでした(o^―^o)
彩香先生より♪
夏休みみんなで食べるおやつや、使う物を一緒にお買い物に行きました。
お買い物メモを見ながら一生懸命探してくれました!!
みんなありがとう(*´▽`*)
彩香先生より♪