日頃は、放課後デイサービスつくしをご利用いただきありがとうございます。
3月31日(土)に地震発生時の避難訓練を実施しました。
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒*
避難訓練開始
(安全な場所に集まる)
(ブレーカーの遮断)
(避難口の確保)
(人数確認、避難誘導)
(東町公園に到着)
(人数確認)
終了
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒*
放課後デイサービスつくし
浅井
日頃は、放課後デイサービスつくしをご利用いただきありがとうございます。
3月31日(土)に地震発生時の避難訓練を実施しました。
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒*
避難訓練開始
(安全な場所に集まる)
(ブレーカーの遮断)
(避難口の確保)
(人数確認、避難誘導)
(東町公園に到着)
(人数確認)
終了
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒*
放課後デイサービスつくし
浅井
日頃は、放課後デイサービスつくしをご利用いただきありがとうございます。
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒*
今回のブログは、前回ご好評頂いた
ランチメニュー第2弾!!
その名も
おにぎり 、、、 じゃないよ、
[おにぎらず] (*゚▽゚*)(*゚▽゚*)
(豚汁付き)
それでは レッツクッキング*・゜゚*:.。..。
まずは材料のご紹介!
[おにぎらず]
ごはん ‥そのまま主役です
牛肉‥プルコギ風
のり‥栄養たっぷり海の野菜
卵‥今回はポロポロに炒めました。栄養価の優等生
もやし‥庶民の味方(^-^)/
(つくしの増田のこだわりで、もやしのヒゲは取り除き、ナムルに仕上げております。)
レタス‥やっと、値段が下がってきま
した(T ^ T)
シャケ‥これを好きな子がいるんです
(^^)
[豚汁]
豚肉‥本日お買い得(*゚▽゚*)
じゃがいも‥ビタミンCがリンゴの約5倍
玉ねぎ‥血液サラサラ
しょうが‥からだポカポカ、豚肉の臭み消し
では、作っていきましょう〜〜
ラップを敷いて、海苔をおきます。
そして、ご飯をのせます*・゜゚・*:.
次に
レタスを敷いて
牛肉、卵、もやしナムルをのせます
そして、もう一度ご飯をのせて〜〜
いよいよ、にぎらず、包んでいきます!
海苔の角を中心にもっていき〜
ラップで包みます
にぎらない代わりに、
手のひらで、型を整えて~
もう一度
よいしょよいしょ おいしくなーれ(^○^)
型を整えたら、包丁でカットします
おにぎらず、出来上がり☆*:.
美味しそう〜
豚汁もよそって、、、
ランチの出来上がり〜〜(⌒▽⌒)
では、みんな揃って
頂きます!
美味し〜〜 美味し〜〜と言いながら、沢山食べてくれました(^○^)
おかわりも自由で、お腹いっぱい!
ごちそう様でした
(´∀`*)
また食べようね╰(*´︶`*)╯
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒*
放課後デイサービスつくし 浅井
日頃は、放課後デイサービスつくしをご利用いただきありがとうございます。
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒*
今回もランチメニューのご紹介をさせて頂きます!
今回のメニューは、、、
[鶏肉の照り焼き丼、温玉のせ*・゜゚・]
(わかめの味噌汁付き)
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒*
それではレッツクッキング٩(^‿^)۶
まずは材料のご紹介から˚✧₊⁎⁎⁺˳✧༚
[鶏肉の照り焼き丼]
・鶏のもも肉‥味付けして、まる1日冷蔵で寝かせておきました。
( 醤油、みりん、酒、しょうが、隠し味で八丁味噌少々、、、)
増田のこだわり°˖✧✧˖°
・さやえんどう‥嫌いな人も多いかな? でもでも、肌や皮膚を整えてくれるβカロチンが豊富な野菜なんです(^^)v
・にんじん‥可愛く型取りしました☆☆
[味噌汁]
・わかめ‥たっぷり(´∀`)
(わかめ好きな子がとても多いのです)
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒*
それでは、鶏肉を焼いていきましょう〜
漬け込んだ鶏肉を、焼いていきます
中まで味が染み込んだ鶏肉を、ジュウシーに焼き上げます!
同時に~
温泉卵を作っておきます。
沸騰したお湯を火を止めてから、そ〜〜っと卵を入れて、12分間浸しておきます。
それだけです!!(取り出して冷やしてます)
鶏肉は食べ易くカットして、人参とさやえんどうは、さっと茹で、温泉卵をのせて、出来上がり〜〜(*゚▽゚*)
じゃんっっ
本日のつくしランチです・゜゚・.。.:*・゜゚*
お待たせしました!それではみんな揃って
頂きまーす!╰(*´︶`*)
温泉卵が、、、とろ〜(*゚∀゚*)
美味しそ〜〜
わかめの味噌汁大好き😘
おかわりもしました!
わかめ大好き💕
あ〜〜
んっ *・゜゚・*:.。..。.:*
美味し〜〜 、と言いながら食べてくれました(´∀`)
気に入ってもらえるかな、、??
ドキドキッ
(つくしの職員のきもち*・゜゚*:.。..。.:*・)
ぱくっ
好みかな??
この後おかわりをしてくれました!
気に入ってくれたようです
ホっっ(*≧∀≦*)
少し時間がずれて下校の、お姉さんです ヾ(๑╹◡╹)ノ”
カメラに緊張気味です!
緊張させてしまい
ごめんなさいね(๑˃̵ᴗ˂̵)
美味しそうな姿にシャッターを押してしまいました!
今日も手作りランチ
美味しかったね*・゜゚・*:.。..。.:*
また、みんなで食べようね、!
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
保護者様へ
つくしでは
給食の無い、早帰りの日には、下校時刻での学校お迎えや
自宅までのお迎えをしています。
早帰り下校お迎えのお子様には、
お昼ご飯に、3種類の対応をしています。
・つくしランチ(一食200円)
・お弁当持参
・購入弁当
です。
どうぞお気軽にご利用くださいませ
m(_ _)m
お問い合わせお待ちいたしております。
放課後デイサービスつくし 浅井
日頃は、放課後デイサービスつくしをご利用いただきありがとうございます。
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒*
今回のブログは、おやつクッキングをご紹介したいと思います(*´꒳`*)
春休みに入り、つくしで過ごす時間がたっぷりあるので、こどもたちを中心にクッキングをする事にしました(^^)
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒*
本日のメニューは☆*:.。.
じゃんっっ
焼きそばです!(*゚∀゚*)
3時30分になりました。
それでは、作っていきましょう〜〜
レッツクッキング*・゜゚・*:
本日のリーダー的存在!
クッキング隊長は、、、、、、?
僕でーす‼頑張りますᕦ(ò_óˇ)
(家でも、お手伝いをよくしているお兄さんなので、頼りになります(๑˃̵ᴗ˂̵))
材料のご紹介から*・゜゚・*
[焼きそば]
・キャベツ‥胃腸にやさしい(´∀`)
・玉ねぎ‥つくしの定番!
・白菜‥麺を蒸す時の水分に役立ちま す
・ウインナー‥ほとんどの子が好き♡
・もやし‥お財布に優し〜っ
・麺‥ソース付きの麺を用意しました。(こどもたちが、作りやすい為(^^))
準備おっけ~( ̄^ ̄)ゞ*・゜゚・*:
まずはホットプレートを温めて、油をしきます☆*:.。.
職員は、こどもたちが、ケガや火傷などをしないように、
しっかりと見守り、サポートしています。
野菜を入れて〜
もう少しいれてっ
炒めます!
塩胡椒をふりかけて、、
麺をお友達に入れてもらい~
フタをして、、
しんなりするまで
麺を蒸します!
٩( ‘ω’ )
そろそろ良さそうかなあ〜〜
蒸しあがったら、全体を混ぜます
さすが、上手い!
ソースをかけて
(みんなの手!笑)
よーく混ぜたら出来上がり〜〜‼
みんなの分をよそって、、、
本日の焼きそば
出来上がり*・゜゚・*:.。..。.:*・
お待たせしました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.
みんな揃って
「頂きまーす!」
美味し〜と食べてくれたり、
おかわりしたり、
料理上手なお兄さんと、それをフォローする、お友達!!
やっぱり手作りは最高だね
╰(*´︶`*)╯♡
あ〜〜 美味しかった〜〜(≧∇≦)
また、食べたいなあ*・゜゚・*:.。..。.:*・
「隊長、みんな、ありがとう〜〜‼」
放課後デイサービスつくし
浅井
日頃は、放課後デイサービスつくしをご利用いただきありがとうございます。
暖かい日も増えてきて、ちらほらと花粉を感じる季節になってきましたね(;´T`)
*⑅︎୨୧┈︎┈︎………………┈︎┈︎୨୧⑅︎*
先日、2月3日は節分でしたね!ヽ(•̀ω•́ )ゝ
節分といえば恵方巻き!☆*。
海苔に酢飯を敷き詰めて〜.。.:*☆
ぎゅっと!!
ぎゅぎゅっと!!!
\ででーん!!!/
そのままがぶりでもっ!!♡
みんなでŧ‹”ŧ‹”(o’ч’o)ŧ‹”ŧ‹”♡
何年か前は怖がって豆すら投げられなかった子が鬼に握手を求めてきたりと凄まじい成長を感じました( ᵕᴗᵕ )♡笑
豆拾いもみんなお手伝いしてくれました(*´﹃`*)アリガトー♡
では、次回もお楽しみに…….。.:*☆
放課後デイサービスつくし 阿部
新年明けましておめでとうございます!
日頃は、放課後デイサービスつくしをご利用いただきありがとうございます。
年が明けて、もう12日経ってしまいましたね~∑(゚Д゚)
投稿が遅くなってしまい、申し訳ないです
2018年も安心・安全を第一に考え、子どもたちの成長をサポートしていきますので、今年も放課後デイサービスつくしを宜しくお願い申し上げます。
子ども達や保護者の皆様にとって、素晴らしい一年になりますよう祈っています^^
新年最初のクッキングはみんなでおもちづくりをしました
子どもたちは、大根を擦ったり、、、
きな粉と砂糖を混ぜ混ぜ(‐^▽^‐)
皆さんお手伝いありがとうございますo(^-^)o
子どもたちの中には、もち米がおもちになることを初めて知った子もおり、興味深々で眺めていました。
笑顔で釜を覗く姿が微笑ましいです(´∀`)
蓋を開けると、もち米のいい匂いが室内に充満
さあ、後は好きな具材を乗せて食べるだけ(^O^)/
にょ~ん、のびるのびる~!!
あんこときな粉は甘くておいしいね~(´~`)モグモグ
いやいや、からみもちもなかなか(´~`)モグモグ
あんこやきな粉などのオーソドックスなものから、ツナや海苔の佃煮などの変わり種も(笑)
皆どの味がお気に召したかな??
来年もまた作ろうね
放課後デイサービスつくし
日頃は、放課後デイサービスつくしをご利用いただきありがとうございます。
今年も残り僅かとなりました!
大掃除や正月準備など何かと忙しい時期ですが、気持ちの良い正月を迎えるイメージをすると作業も捗りますね^^
今年最後のブログはクリスマス週間の活動を報告です
今年のクリスマス工作は 、ポンポンを使ってリースづくり
自分でポンポンの色やベルやビーズなどの装飾を選んで素敵な作品を作ってくれました
子どもの成長を間近で見守ることができ、感動しました。゚(T^T)゚。
クリスマスクッキングクリスマスツリーは、ガトーショコラづくりに挑戦しました
お菓子作りは計量がいのち!
計量器を使って、丁寧に。。。
1gも妥協しません(`・ω・´)
みんなとても真剣に丁寧に、楽しそうに作りました!
おいしそ~(´~`)モグモグ
先日、つくしではクリスマス会を行いました
お菓子探しゲームをして、室内に流れるクリスマスソングに歌ったり踊ったりと、楽しく過ごす子どもたち( ´艸`)
そして!いつも良い子にしているつくしの子供たちのために、今年もサンタさんが会いに来てくれました!
エルサとパシャリ
素敵なプレゼントを貰ってこの笑顔!(^^)!
みんな良かったね
勉強にお手伝いに遊びに・・・と、色々なことを頑張れば、来年もきっとサンタさんが来てくれますよ^^
以上で2017年最後のブログとなります。
今年も一年間「放課後デイサービスつくし」を支えてくださり、誠にありがとうございました。
子供たちの元気で明るい笑顔に囲まれ、成長に関わることができ、幸せな一年を過ごすことができました。
これからも、子供たちや保護者の皆様にとって安心・安全な場所で在るよう、職員一同より一層精進してまいりますので、今後とも「放課後デイサービスつくし」を宜しくお願い申し上げます。
皆さま、よいお年をお迎えください。
放課後デイサービスつくし