R7 夏祭り!

今年もやってきました!

夏祭りの季節!!!

 

夏のビッグイベントなので先生達も毎回ソワソワしながら用意をしています(*^^*)

 

今年の出し物は、、、

ストラックアウト、ボウリング、射的、人形すくいでした!

 

食べ物は、、、

フランクフルト、わたあめ、かき氷🍧

つくしっ子たちもいつやるの?まだかな〜と楽しみにしていてくれたみたいで嬉しくなりました(*´`)

 

 

なので!今日はお祭りの様子を載せていきたいと思います〜♪

 

高校生と小学生では投げる位置が少し変わります!

 

狙って狙って〜👀

 

 

次は射的!

 

この距離からでもみんなバンバン当てていてとても上手でした(*^^*)

 

 

人形すくいは集中して、、、!

 

ぽいでどんどんすくってみんなとても素晴らしかったです𓂃⟡.·

 

全て終わったら食べ物ターイム!

 

わたあめは作りたい子は自分で作って楽しみました(*  ˊ꒳ˋ*)

 

 

 

美味しそう(´,,•﹃•,,`)

 

 

 

最後はみんなでくじ引きを引いて今年の夏祭りは終了しました🏮👘✨

 

 

来年もみんなで楽しもうね(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ

 

 

せいら先生☆

 

 

〜うどん職人への道〜

毎年恒例、今年もうどんの季節がやってまいりました🏖☀️

 

 

 

昨年は少し柔らかくなってしまったのが改善点でしたので増田一重先生が修行をして(?)うどん作りに挑みました。

(うどん屋さんではございません笑)

 

最初はお話を聞くところから!

 

 

自分たちが聞きやすいところでしっかりお話を聞いています。

話をしている先生の方向に身体を向けていてとても偉いです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

 

 

お話を聞いたらいざ、うどん作りへ!

 

ボウルを持って動かないようにお手伝い!

こねた物を1人ずつ名前を書いて10分放置!

 

 10分経ったら、自分の名前が書いてある袋のうどんを

こねて〜踏んで〜こねて〜踏んで〜を繰り返していきます

 

みんなじょうず〜⟡.·*.

 

ここまで終わったら1時間置いて、その後伸ばして切る作業に移ります(*^^*)

 

お昼後で全員準備万端!!!

 

麺棒で伸ばしたあとは、切る作業!

 

切る作業は先生が付きっきりで対応しています。

 

 

 

先生たちも一生懸命作りました〜!

 

一人一人が頑張って作ったうどんを、おうちで美味しく食べれましたと沢山お声を頂けて嬉しい限りです(*^^*)

 

これからもみんなで沢山思い出を作っていこうね〜📸📕

 

 

 

 

 

せいら先生☆

夏休み〜7月編〜

今年の夏もとても暑い日が続いてますね🥵

 

みんな待ちに待った夏休み!!!

 

ということで遅くなりましたが7月に行ったお散歩集ブログでございます!

 

暑くたってお散歩に行きたい!!元気なつくしっ子達(*^^*)

 

暑さに注意しながら水分補給、体を冷やすなど徹底して行いました!

 

 

 

最初のお散歩は丸山公園にある科学館へGO!

 

 

 

ちょうどイベントの日でしたので、消防団の車に乗ってみたり、中ではガチャガチャをしてみたり、、、いつもとは違う体験をさせて頂きました(*´︶`)

 

何が入っているのかな〜と不思議そうに回していました笑

 

 

 

続いてのお散歩は大宮公園にある、歴史と民族の博物館へ行き浮世絵体験をさせて頂きました!!

 

 

体験できるの〜!と先生たちもびっくり

( ºΔº )

 

 

まずはスタッフさんのお話を聞くところでいつも以上に集中して全員がお話を聞けていました!!!

素晴らしい(*´ ω`*)

 

 いざ!!!体験!!!

みんな真剣な表情で頑張っています(Ꙭ )!!

 

なかなか難しい作業でしたが、みんな色をつけられたかな〜??

 

 

とーーーーっても素敵な作品が出来上がりました♡

 

つくしに浮世絵名人が、、、!?!?

 

全員よく頑張りました(*’▽’*)♪

 

 

お次は川越の氷川神社へ行きました♪

 

夏限定(!?)綺麗な風車ロードができていて子供たちと一緒に先生たちも大はしゃぎ!

 

 

空も綺麗でとてもいい写真が撮れましたー!

 

 川越の氷川神社と言えば風鈴!

 

この日は女の子が多かった為か綺麗な通りをみてきゃっきゃと黄色い声が飛び交っていました(*^^*)

 

 

普段とは違う夏休み期間ならではの事が沢山できました!

 

これが↓

こんな感じ🫧✨

これも夏限定写真(*^^*)

 

 

 

8月お出かけ編&うどん作り体験、夏祭りのブログも順々に載せていきたいと思いますので楽しみにお待ちください(*^^*)

 

 

 

せいら先生☆

七夕🎋

7月7日は七夕の日でしたね⟡.·

 

皆さんはお願い事をしましたか??

私は

「沢山遊べますように」と、

 

横に小さく

「痩せられますように、、、」

 

と言う自分の願望を書いてしまいました……

 

 

 

つくしの子達もお願い事を書いていて、どうしようかな~何がいいかな~と真剣に書いていました(*^^*)

 

 

 

一人一人の短冊をみたのですが素敵なお願いごとが沢山書かれていましたね.*・゚

 

 

全集中(▭-▭)✧

 

ひとりで書いたり先生と書いたり(*^^*)

 

 

 

 

みんな書けた後は貼り付けてここー!

っと指をさして教えてくれています^^

 

とても上手に書けましたね~♪♪

 

七夕おやつのフルーツポンチも大人気でした🎋

 

 

.*・゚ .゚・*.

みんなの素敵なお願い事が叶いますように

o,+:。☆.*・+。

 

 

せいら先生☆

母の日❁⃘*.゚

こどもの日に続き、5月11日は

「母の日」でしたね(*^^*)

 

 

 

お母さんに渡すプレゼントの為にみんな一生懸命作りました!

 

 

 

普段あまり伝えられていないお母さんへの感謝の言葉をシールで貼ったり横に書いてみたり、、、

 

 

 

とても素敵なプレゼントが出来たので、作り過程など写真でご覧下さい♡

 

 

高校生組は慣れた手つきで作っていますね`⎚⩊⎚´ ✧

                        手元をご確認ください。なんと・・・バラの花は小松菜の茎!

SDGsな取り組み(笑)

 

見本を何回も確認し綺麗な色出できています(*^^*)

 

 

驚異の集中力、、、

 

お母さんのことを考えながら作ってるのかな〜(*  ˊ꒳ˋ*)

 

 

色を合わせてみたり、ランダムに配置してみたり、角度を付けてみたり、揃えてみたり、、、

 

 

一人一人こだわりを持ち綺麗なプレゼントを作っていました🎁

 

 

完成はこちら!

⬇⬇⬇

 

とーーーっても素敵なプレゼントが沢山!

 

 

1人で作るのが難しい子は先生と一緒に作り上げることが出来ました*ˊᵕˋ*

 

 

 

真剣に取り組んだからこそ最後の写真はみんな自信満々な顔ですね😎👍

みんなよく頑張りましたー!!!

 

 

次のブログもお楽しみにᜊ•ᴗ•ᜊ

 

せいら先生☆

こいのぼり🎏

5月5日はこどもの日🎏

そして5月11日は「母の日❁︎」でしたね^^

 

 

つくしでは、こどもの日の鯉のぼり工作、母の日のプレゼントで花束のメッセージカードを作りました!

 

 

お手本のこいのぼりをみたら

[あ、こいのぼりだ~!]と

 

 

お手本の花束のメッセージカードみたらどうやるのかな~?と不思議そうに、、、

 

 

ですが、お母さんに渡すために一生懸命取り組んで工作しました(*^^*)

 

 

 

まずは鯉のぼり工作の写真から!

 

お手本を見ながら真剣な表情でできていますね^^

 

 

好きな先生と一緒に、、、♡

 

 

工作の完成はこちら(*´˘`*)

 

 

 

 

みんなとってもいい表情✨

色合いや配置も一人一人違いとても綺麗ですね(*^^*)

次のブログでは母の日の工作風景を載せていきます!

楽しみにお待ちください(*ˊ˘ˋ*)♡

せいら先生☆

ひなまつり工作𓂃⟡.·

みなさんこんにちは”٩(ー̀ꇴー́)

 

大変お待たせしてしまいましたが、前回のひな祭りおやつに引き続き、ひな祭り工作風景を載せていきたいと思います!

 

 

 

ひな祭りの工作するよ〜と伝えると、今までに作った事がある子はすっと座って準備万端で待っていてくれていました笑

 

 

 

初めての子は他の子の様子を近くで見て見様見真似で頑張って作っていました₍ᐞ•༝•ᐞ₎◞ ̑̑

 

みんな真剣な表情、、、

とても素敵ですね♡♡

先生が作ったお手本を元に貼り付ける色や配置、表情などは完全オリジナル!!!

 

可愛い表情のお雛様、お内裏様がたくさん!

みんなとっても上手に作れてますね♪

 

次の工作は何かな〜?

お楽しみに!!!

 

せいら先生☆

ひなまつりおやつ♪

3月3日はひなまつりの日✧︎

女の子の健康を祈る日としてつくしでもひなまつり仕様のおやつを作りました*ˊᵕˋ*

 

お手本を見ながら作れる子は一緒にお手伝いをしてくれて、それぞれ可愛いおやつが出来ました☺︎‪‪

 

まずはお手本⬆⬆⬆

 

真剣な眼差しで作り始めてます👀

気をつけながら上手にさせてますね°・*:

難しくても先生と一緒に!

どんな風に作れたかな〜?

見てみよーう!

⬇⬇⬇

可愛くできてみんなニコニコ♬*°

自分達で飾り付けをして、とても嬉しそうでした‪︎❤︎

みんなよくできました( *´︶`*)

 

 

次はひなまつり工作の風景を載せたいと思います( ¨̮ )ь︎⸒⸒

お楽しみに〜°・*:.。.☆

 

 

せいら先生☆

鬼は〜そとっ!!!

2月2日は何の日でしょう!

そうです!節分の日でした(˶’ ᵕ ‘ ˶)

子供たちに「豆まきしたの〜?」

と聞くと

「やったよ〜!」

と教えてくれる子が沢山いました(*^^*)

 

もう鬼は退治したから大丈夫とみんなが思っているところに、つくしでも毎年恒例の鬼が現れました(Ꙭ )!!

 

しかも2体!?!?

みんなで鬼を退治できるか!?

鬼に怯まずこうげき〜!!!

鬼が逃げてるぞ〜!

鬼が怖いと思いきや、、、

“鬼は〜そとっ!!!” の続きを読む

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます( ᴗˬᴗ)

今年もよろしくお願いします!

年始は毎年恒例お餅つきをやりました🍡

つやつやのお米✨

 

とってもいい匂い〜♪

 

このお餅つきの写真の裏側には…

たくさんの子が見守っていました笑

 

 

みんな美味しそうな匂いに釣られて見に来ていたのがとっても可愛いです♡

テーブルにお餅を用意していたらまたまた見に来ていた子達が(*^^*)

 

 

行事を楽しみにしてくれていて、先生たちはとても頑張れます(*´˘`*)

来年もみんなで美味しいお餅を食べられますように(*^^*)